動物日記– category –
-
ピーターズバンデッドスキンクのためにデカいレオパドライが欲しい
ピーターズバンデッドスキンクのためにデカいレオパドライが欲しい話。 -
キボシイシガメの餌待ちが独特
キボシイシガメの餌待ちが独特って話。 -
キボシイシガメの日光浴撮るの難しい
キボシイシガメの日光浴撮るの難しいって話。 -
ピーターズバンデッドスキンクの床材変えようかな。
ピーターズバンデッドスキンクの床材変えようか悩んでる話。 -
セマルハコガメを窓際で天日干し
セマルハコガメの日光浴について -
セマルハコガメのベビーがなつき始めた?
セマルハコガメのベビーがなつき始めたかもしれない話 -
イボヨルトカゲのベビーの脱皮は不安になる
イボヨルトカゲのベビーの脱皮は不安になるって話 -
セマルハコガメのアダルトのケージを引っ越してました
セマルハコガメを実は引っ越してたって話 -
我が家生まれのハイナントカゲモドキは結構陽気?
我が家生まれのハイナンは結構陽気かもしれない。 -
赤玉土はやっぱりヒキガエルの床材としてコスパいい
赤玉土は優秀だぞって話。 -
ピーターズバンデッドスキンクの床材変えてみた。
ピーターズバンデッドスキンクの床材を変えたって話 -
セマルハコガメのアダルトは食欲がすごい。
セマルハコガメのアダルトは食欲がすごいって話 -
土飼いになったミツユビハコガメベビーの食欲について
土飼いになったミツユビハコガメベビーの食欲について -
土飼いになったセマルハコガメベビーの食欲について
土飼いになったセマルハコガメベビーの食欲について -
ハコガメベビーの冬支度開始。
少しずつ気温も下がってきて、爬虫類の温度管理が地味に面倒な時期になってきました。 まあSwichBotを使ってある程度は管理しているので大体の爬虫類たちは大丈夫なんですが、問題はハコガメベビーたち。 ハコガメベビーの甲羅を綺麗に育てるには、湿度が... -
ハイナントカゲモドキにも食欲の秋到来?
うちのハイナントカゲモドキは週に2回の給餌で、1回につきレオパドライを2本与えるようにしています。 いや、2本にしていました。 最近、我が家生まれのハイナンさんが食欲が増してきたのか、隣のケージの親個体がエサをもらっているのをジーッと眺めて... -
ヒキガエルって壁登るんだよ。
我が家のヒキガエルが壁を登るって話。 -
ピーターズバンデッドスキンクの多頭飼いは面白い。
我が家ではピーターズバンデッドスキンクを3匹飼っているんだけど、こいつらは飼ってて面白い。
12