こんにちは! イチヒラ(@ichihira_tw)です!
あなたはREPFANって雑誌を知っていますか?
REPFANは爬虫類のことに特化した雑誌で、5月・8月・12月の年3回刊行されています。
爬虫類飼いの貴重な情報源ともいえる雑誌で、ボクもよんでいます。
そんなREPFANですが、なんとKindleUnlimitedでREPFAN vol.1~7が読み放題に追加されていました!
この記事では、今回読み放題対象になったREPFANについて解説していきます!
読み放題になっているのは2019年03月10日時点の情報です
今回対象のREPFANリスト
REPFAN vol.1
REPFAN vol.1はボールパイソンの飼育方法や、モルフ、ボールパイソンのセレクトショップが紹介されています。
ボールパイソンを育てている方へのインタビューもあるので、興味がある方にオススメです。
タランチュラの飼育指南という特集も組まれており、タランチュラの飼育方法・タランチュラの種類などが詳しく紹介されています。
タランチュラの飼育方法の本は少ないので、タランチュラを飼育したい方はぜひとも読んでみてください。
また、「このビバリウムがすごい!」というビバリウムの特集もあります。
こちらはビバリウムの作り方が詳しく紹介されているわけではありませんが、結構参考になる内容でした。
REPFAN vol.2
REPFAN vol.2の見どころは何といっても、レオパ(ヒョウモントカゲモドキ)です!
レオパ飼育に必要な道具や、日常の管理方法・モルフの紹介などが詳しく書かれています。
レオパブリーダー訪問特集もあり、レオパ好きとしてはかなりワクワクする内容でした!
レオパ以外だと、「禁断のペット イグアナ」という特集も掲載されています。
イグアナの種類や、エサ・ケージ・イグアナの扱い方などが掲載されておりとても参考になる内容です。
実際にイグアナを飼っている方の飼育環境を見ることができるので、イグアナを検討している方は読んでみることをオススメします。
また、人工フード特集も掲載されています。
人工フード特集は、レオパ以外の爬虫類の人工フードも掲載されおり、結構いろいろあるので結構面白かったです。
REPFAN vol.3
REPFAN vol.3 では「至高のドラゴン」としてモニターが紹介されています。
モニターの飼育スタイルが紹介されており、樹上棲種の飼育例・小型主や幼体の飼育例・成体になった大型種の飼育例を学ぶことができるのもポイント。
他にも、モニターのエサ・保温とバスキング・仲良くなるための極意・飼育に必要なアイテムが紹介されているので、非常にオススメです。
実際にモニターを飼っている人へのインタビュー記事もあるのでぜひとも見てほしいです。
モニター以外の爬虫類は、ブサかわが人気のセイブシシバナヘビが掲載されています。
セイブシシバナヘビの飼い方が紹介されているので、気になる方は読んでみることをオススメします!
その他の特集として、「爬虫類飼育の照明のはなし」と「技あり!ビバリウムレッスン」があります。
「爬虫類飼育の照明のはなし」はタイトル通り、照明について詳しく紹介されているのがポイントです。
照明関係は結構悩むところなので、悩んでいる方は本書を参考にするといいでしょう。
「技あり!ビバリウムレッスン」は、ビバリウムの作り方が詳しく紹介されています。
ビバリウムの作り方に書かれている本は少ないので、とてもオススメの内容です!
REPFAN vol.4
REPFAN vol.4では一番の特集は「エボシカメレオンの飼い方」です。
「エボシカメレオンをしっかり飼う!」というタイトルの通り、エボシカメレオンの飼い方が詳しく書かれており、初めてカメレオンを買う方にはぜひ読んでほしい内容でした。
エボシカメレオンを実際に買っている人へのインタビュー記事も掲載されています。
エボシカメレオン以外には、最近人気急上昇中のニシアフリカトカゲモドキについても書かれています。
ニシアフの飼い方や繁殖方法・モルフカタログが書かれているので、ニシアフを検討中の方はまずは本書を読んでみるといいでしょう。
その他の特集として、「作るを楽しむ!工作系ビバリウム」があります。
vol.3につづいて貴重なビバリウムの作り方が紹介されています。
vol.3に比べると工作感が強いですが、一部を除いて比較的容易に作れるようになっているので、ビバリウムづくりの参考にしてみてください。
REPFAN vol.5
REPFAN vol.5の一番のポイントは「フトアゴヒゲトカゲ」特集です!
フトアゴの飼い方が詳しく書かれているので、とてもオススメです。
レオパと同様に大人気の爬虫類ですが、なぜかフトアゴヒゲトカゲの飼育本は少ないので貴重な本ともいえます。
「キングスネークの魅力」という特集もオススメです。
キングスネークの飼い方や種類が詳しく書かれています。
vol.5には爬虫類初心者に読んでいただきたい「ザ・ハンドリング」という特集が掲載されています。
タイトル名通り、ハンドリングの仕方について書かれているのがオススメポイントです。
いろいろな種類の爬虫類のハンドリング方法が紹介されているので、初心者にはぜひとも読んでいただきたい内容でした。
REPFAN vol.6
- トゲオアガマ完全飼育ガイド
- ビバリウムの作り方を紹介した「VIVA PLANTS」
- 床材について詳しく書かれた特集「床材を極める」
- ツノガエルの飼育方法を特集「ツノガエルを飼おう」
REPFAN vol.6の一番のポイントは「トゲオアガマ」特集です!
トゲオアアガマの飼い方・種類が詳しく書かれているので、とてもオススメです。
トゲオアガマに関しては飼育本が皆無なので、これだけ詳しく書かれているREPFANは非常に貴重な飼育本として役立つこと間違いありません!
「VIVA PLANTS(ビバ・プランツ)」という新連載もオススメです。
いろいろな用品を使用して手軽に楽しめる工作的感覚のビバリウムの制作方法が紹介されています。
REPFAN Vol.6では、ビバリウム制作ではよく利用されることが多い「作れる君」「植えれる君」を使用したビバリウムの使い方が紹介されています。
本書で紹介されたビバリウムは、シリケンイモリなど有尾類向けの内容なので、イモリ系を飼っている方にオススメです。
「床材を極める」という特集が掲載されています。
タイトル名通り、床材についての特集です。
はじめて爬虫類を飼う方は、「床材って何にしたらいいんだろう・・・?」と悩むことが多いでしょう。
REPFAN vol.6では、いろいろな床材について長所や短所、どんな生体に向いているのかが詳しく紹介されているので、床材に悩んでいるなら一読してみましょう!
ツノガエル特集「ツノガエルを飼おう」では、シンプルなツノガエルの飼育方法だけでなく、ビバリウムでの飼育方法も紹介されています!
この特集を読むだけで、ツノガエルの基本的な飼育方法を完全に抑えることができること間違いありません。
特集の後半では、ツノガエルカタログというツノガエルの種類が多数掲載されているので、「ツノガエル何飼おうかな~」と悩んでいる人は一度見てみることをオススメします。
REPFAN vol.7
- コーンスネークの飼育方法
- 小型ケージでのビバリウムの作り方を紹介した「ビバリウム・アレンジ」
- カメレオンモドキの飼育方法
REPFAN vol.7の一番のポイントは「コーンスネーク」特集です!
ペットスネークとしては、ボールパイソンと並んで人気の高いコーンスネークの飼育方法について詳しく紹介されています!
必要なグッズやや飼育方法が詳しく書かれており、コーンスネークの基本的な飼育方法をおさえられるので、はじめてコーンスネークを飼う方はぜひ一読してほしいです。
コーンスネークモルフカタログもあるので、最近のモルフを知りたい方は読んでみましょう!
ビバリウムに興味があるなら「ビバリウム・アレンジ」という特集もオススメです。
小型のケージを対象にしたビバリウムの作り方が詳しく紹介されています。
紹介されているビバリウムの作り方も比較的簡単なので、ビバリウムに挑戦したい方は読んでみて損はありません!
vol.7には飼育情報の少ないカメレオンモドキの飼育方法が紹介されています!
カメレオンモドキの飼育方法だけでなく、雌雄の見分け方や繁殖方法まで紹介されています。
カメレオンモドキはネットでも飼育情報が少ないので、非常に貴重な特集といっても過言ではありません。
カメレオンモドキに挑戦したい方はもちろん、今現在飼育している人も読んでみて読んでみて損はないでしょう。
さいごに
読み放題は定期的に入れ替わるので、早めに読もう!
Kindle Unlimitedは、定期的に読める本が入れ替わります。
なのでできるだけ早めに読むようにしましょう!
コメント