「わんこの幸せ寿命をのばす トッピングごはん基礎ブック」レビュー

当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
  • URLをコピーしました!

こんにちは! イチヒラ(@ichihira_tw)です!

皆さんは、犬の手作りごはんを作ったことはありますか?

キチンとした知識があれば、手作りごはんは犬の体調管理にすごくオススメです。

ただ、無茶苦茶手間がかかるのが難点で、多くの人が「なんかめんどくさそう」と二の足を踏むのが現状です。

実際ボクもそうなので、完全手作りごはんではなく、トッピングに挑戦することにしました。

ドッグフードにトッピングするだけなので、総合的な栄養を取りつつ、味変えや体調に合わせた食事を提供することができます。

しかし、いくら完全手作りに比べて簡単とはいえ、やはりトッピングも最初はなかなか挑戦できませんでした。

そんな時、アマゾンで「わんこの幸せ寿命をのばす トッピングごはん基礎ブック」という本を見つけたので、速攻で購入しました。

今回は「わんこの幸せ寿命をのばす トッピングごはん基礎ブック」を読んだ感想を紹介していきます。

目次

わんこの幸せ寿命をのばす トッピングごはん基礎BOOKを読んだ感想

トラブル対処・病気予防のためのレシピがわかる

トッピングの魅力といえば、体調に合わせた食材を選ぶことができるということです。

肥満・便秘・寒がりなども、適切な食材を選んでトッピングすることで改善することができます。

とはいえ、ボクたち素人は食材の知識なんかないので「この症状のときどんな食材トッピングすればいいの?」とは悩んでしまいます。

本書では、症状別にオススメ食材のトッピングレシピが紹介されているので、悩むことがありません。

1つの症状につきオススメの食材が多数紹介されているので、レシピのアレンジもしやすいです。

「毎日同じメニューでごめんね」と嘆くこともありません。

「注意」食材の紹介ページは必見!

犬の手作りごはんを作るときに一番悩むのが、食材選びです。

人間は食べてOKでも、犬に食べさせてはいけない食材というものが多数存在します。

いざ作ろうとしたときに、

「これ、犬に食べさせていいの?」

と不安になってしまいます。

本書では、「犬に食べさせてはいけない食材」が多数紹介されています。

また、NG食材だけではなく「食べさせるには注意が必要な食材」も紹介されています。

写真付きで「なぜNGなのか」「なぜ注意が必要なのか」が詳しく解説されており、非常に参考になる内容でした。

完全手作りではなく、トッピングごはんにクローズアップ

完全手作りで犬のご飯を作ろうとすると、栄養バランスなどをしっかり考えないといけないので、かなりハードルが高いです。

本書では、ドッグフードへのトッピングについてクローズアップしており、内容も非常に簡単なんでムチャクチャハードルが低く感じました。

ベースがドッグフードなので、栄養バランスについて神経質になる必要がないのもうれしいところです。

料理が苦手な人でも、簡単に作れるレシピを多数紹介

「私、料理苦手」

そんな人でも安心してください!

「わんこの幸せ寿命をのばす トッピングごはん基礎ブック」で紹介されているレシピは、とにかく簡単なものだけしか紹介されていません。

人間用のレシピ本のように、”塩を少々”だとか”醤油を適量”とかいう「結局どれだけ入れるんだよ!」と読み手を悩ませることはありません。

「ちょっと食材を切って茹でるだけ」というレシピが非常に多く、1つのレシピの作業工程や食材が少ないので、料理苦手な人でも簡単に作れるようになっています。

ほぼすべてのレシピに、体重別の目安量が書かれていた

人間用のレシピだと、子ども用じゃない限り大人の食事量を目安に書かれていることが多いです。

人間ならそんなに食事量は変わらなくていいのですが、犬は犬種によって体の大きさが全然違うので、当然食事量も変わってきます。

本書では、小型犬(5kg)・中型犬(10kg)・大型犬(20kg)別に、目安となる食事量が書かれているので、食事量に悩むことがありません。

しかし、中には「うちの子7kgなんだけど」といった上記の枠組みの中に入らない、中途半端な体重の方もいるでしょう。

実際、我が家の愛犬は3kgしかないので、「小型犬(5kg)」と同じ食事量では確実に肥満にまっしぐらです。

でも、安心してください。

レシピごとには「、小型犬(5kg)・中型犬(10kg)・大型犬(20kg)」の食事量しか書いてありませんが、本書の序盤のページにもう少し体重を小刻みにした「体重別トッピング量」が紹介されています。

すこし不便にはなりますが、ほぼすべての犬種に対応できるようになっているので安心でした。

実際に作ってみた!

わんこの幸せ寿命をのばす トッピングごはん基礎ブックを参考にアレンジしたレシピで、実際にトッピングを作ってみました。

夏野菜のトッピング

いちひらさん(@ichihira_ig)がシェアした投稿


材料
  • トマト
  • キュウリ

トマトとキュウリを刻んで盛り付けるだけの、超簡単レシピです。

本書ではキュウリではなくゴーヤで作っていましたが、個人的にゴーヤ嫌いなのでキュウリにしてみました。

ネバネバトッピング

いちひらさん(@ichihira_ig)がシェアした投稿


材料
  • オクラ
  • ひきわり納豆
  • かつお節

こちらも超簡単レシピ。

ドッグフードにひきわり納豆と、切ったオクラと鰹節を乗せるだけです。

冷ややっこトッピング

いちひらさん(@ichihira_ig)がシェアした投稿


材料
  • 豆腐(絹ごし)
  • 生姜
  • かつお節
  • ゼラチン

こちらはちょっと手が込んでいます。

鰹節で出汁を作り、ゼラチンで固めてジュレにしています。

豆腐をサイコロ上に切ってドッグフードにトッピング。

その上に、かつお節ジュレとおろした生姜を乗せています。

実際、ドッグフードを抜いて、上から醤油をかければ人間もお飼育食べることができるレシピです。

水炊きの残りトッピング

いちひらさん(@ichihira_ig)がシェアした投稿

材料
  • とり肉(もも肉)
  • ニンジン
  • エノキ

鶏肉とニンジンとエノキはなるべく小さく切って、煮ただけの水炊きをドッグフードにぶっかけました。

じっくり煮ることで食材のうまみが出ますし、味が物足りないのなら刻んだ昆布・かつお節でも放り込んであげるといいでしょう。

汁ごとぶっかけることで、ドッグフードでは不足しがちな水分も補給することができます。

人間も食べる場合は、鶏肉の大きさを調整して、ポン酢で美味しく食べることができるのも特徴です。

ただ、すこし冷めてからじゃないと与えることができないのが難点です。

最後に

手作りごはん、トッピングに挑戦したいならオススメ!

「手作りごはん、トッピングに挑戦したい」と考えているなら、本書は非常にオススメです!

レシピも食材も多数掲載されているので、これ一冊を読み込むだけで、手作りごはんやトッピングについての知識がしっかりと身につきます。

結構人間にも応用が利くものも多いので、料理に興味がある人も読んでみてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名古屋在住のシステムエンジニアで愛犬家。
ペットに関する情報、おすすめ飼育グッズなどをブログで発信しています。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次