セマルハコガメの飼育環境その1【ケージ・床材など】

当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
  • URLをコピーしました!

こんにちは! イチヒラ(@ichihira_tw)です!

2024年8月にチュウゴクセマルハコガメをお迎えしました!

セマルハコガメは可愛いですよね☺️

以前ミツユビハコガメを飼育していたので、それを参考にセマルハコガメの飼育環境をセッティングしてみました。

今回は我が家のセマルハコガメの飼育環境を紹介していきます。

目次

我が家のセマルハコガメの飼育環境

とりあえず60cmのパンテオンで飼育!

水入れ、床材、紫外線ライトだけにしか見えないシンプルすぎる飼育環境にしてます(笑)

一応、背面にはリメイクシートを設置して見苦しくないようにしました!

セマルハコガメの飼育に使ってるやつ

ケージ:パンテオン6035

ケージはとりあえずパンテオンの6035を使用。

60cm×30cmなので少しうちのセマルには小さめかな。

もう少ししたらオーダー中のケージ(80cm×45cm)が届くはずなので、届いたらそっちにお引越し予定。

単独飼育なら↓の60×45cmぐらいのケージが良さそうです。

created by Rinker
SANKO
¥16,866 (2024/10/09 14:49:18時点 Amazon調べ-詳細)

紫外線ライト:バータイプ ソラリウム UV LED 400

あまり強い紫外線は必要ないらしいですが、紫外線量を調整できるバータイプ ソラリウム UV LED 400を購入しました。

紫外線自体は絶対必須なので、弱めのやつでもいいから設置します。

外が寒くなければ週に2〜3回ベランダとかで日光浴させればOKなので、寒い時期以外はなくてもいいかもしれません。

バスキングライトはなくても良さげですが、大きめのケージに引っ越したらマイクロサンのW数の低いやつぐらいをつけてもいいともいます。

床材:ヤシガラ+腐葉土+赤玉土をブレンド

セマルハコガメは甲羅を乾燥させ続けるのは良くないので、保湿性の高い床材を使います。

色々調べたら

  • ヤシガラ
  • 鹿沼土
  • 赤玉土
  • 川砂(混ぜて使う)
  • 腐葉土
  • 黒土

あたりを使用している人が多かったです。

今回はヤシガラ+腐葉土+赤玉土を混ぜて使うことにしました。

腐葉土は虫が湧きやすくなるらしいですが、糞の分解もしてくれるのを期待して混ぜました。

定期的に床材を変えたい人はヤシガラあたりが可燃ごみでも捨てやすいのでおすすめです。

created by Rinker
KKDYWQZEE
¥1,380 (2024/10/09 14:49:49時点 Amazon調べ-詳細)

水入れ:100円のタッパー

水入れは適度に大きくて、適度に深さのあるタッパーをセリアで購入して使っています。

ハコガメ用に使える爬虫類用の水入れはなかなか見つけられないので、100円のタッパーが結構おすすめです。

外飼いしている人は、オイルトレイなどのタッパーより少し大きめのボックスをホームセンターなどで購入して使っているみたいです。

レンガ

水入れが少しでも汚れるのを防ぐために、水入れの前にレンガを設置しています。

セマルハコガメが水入れに入る前にレンガの上を歩くので、少しだけ土がレンガで取れて水入れが汚れにくくなります(本当に少しだけ)

あと多少爪の削れる効果もありそうなのでしばらく使ってみます。

セマルハコガメの飼育環について

床材はなるべく乾燥させない

セマルハコガメは甲羅が乾燥している状態が続いてしまうと、甲羅の成長に影響が出るので注意が必要です。

床材に潜っていることが多いので、床材は必ず湿らせるようにしてます。

多少乾いている箇所、湿っている箇所を作ってあげるといいと思います。

ボクの場合は、朝と晩にしっかり霧吹きをしてあげています。

また、週に1回は床材を混ぜながら霧吹きをして、中の方までしっかりと湿らせたりしています。

ただし、甲羅がずーっと濡れている状態だと、甲羅にカビが生える原因になります。週に2回ぐらいはには甲羅をしっかり洗って、甲羅を乾燥させることも必要だと思います。(外飼いなら勝手に日光浴してます)

保温はなし。

うちはエアコン管理で25〜27℃ぐらいの温度なので、基本的に保温はしていません。

セマルハコガメの適温も大体それぐらいなので、ボクと同じぐらいの室温でエアコン管理してるなら保温器具はなくても良さそうです。

ただし、冬場は何らかの理由でエアコンが停止した時のために暖突とサーモスタットを設置しようと思います。

シェルターもなし

シェルターも今回は設置していません。

だいぶ育った個体なので、シェルターを入れると結構場所を取ってしまうので設置しませんでした。

実は一度設置したのですが、床材に潜るのが好きみたいでシェルターには入らなかったので撤去しています(笑)

この環境でのセマルハコガメの様子

基本床材に潜っている

あまり明るいところも好きではない種類みたいなので、床材に潜っていることが多いです。

気が向いたらちょっと床材から這い出て紫外線を浴びたり、水入れに入ったりしています。

背中に床材乗せながら水場に向かうセマルさん🐢

床材から出てきた直後は甲羅に床材がめちゃくちゃ乗っているので、気づいたら取るようにしています。(そのまま水入れに行くとめちゃくちゃ汚れるし)

餌が欲しい時は首だけ出してこっちを見る

餌が欲しくなったら、床材から首だけ出してこっちをみていることが多いです。

床材から顔だけ出してこっちを見つめるセマルさん🐢

レプトミンとかの餌を準備して皿に置くと、床材から出てきてモグモグ食べています(笑)

食べ終わったら水入れに直行して、水浴びしたら床材の中に消えていきます。

最後に

そのうちケージを変える予定

ケージをオーダーしているので、新しいケージが来たら引っ越す予定です。

広めのケージになるので、水入れを大きくしたりシェルターを設置したり色々変えると思います!

とはいえ、ベビーとかヤングぐらいの大きさならこのパンテオンのサイズでも問題なく飼育できると思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名古屋在住のシステムエンジニアで愛犬家。
ペットに関する情報、おすすめ飼育グッズなどをブログで発信しています。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次