我が家のキボシイシガメのエサ!エサの選び方!

当ブログではアフィリエイト・アドセンス広告を利用しています
  • URLをコピーしました!

こんにちは! イチヒラ(@ichihira_tw)です!

半水棲ガメって聞くと、アカミミガメとかクサガメ、ニホンイシガメあたりが有名ですよね。

我が家ではキボシイシガメというカメを飼っているのですが、キボシイシガメっていうちょっとマイナーな半水棲ガメなので上記の3種と比べると情報が少ないのがネック。

今回は「キボシイシガメ買いたい!」って人向けに、我が家のキボシイシガメが食べているエサについて紹介していきます。

目次

キボシイシガメのエサの選び方

ペットショップで売ってる水棲ガメのエサでOK

ぶっちゃけた話、ペットショップで売ってる水棲ガメのエサでOKです。

鯉のエサとかも人気ですが、たまに売ってなかったりするので水棲ガメ用のエサでOKです(笑)

ただ、まだ人工フードに餌付いていないベビーなんかをお迎えしちゃった場合は、ミルワームなどの生き餌や冷凍赤虫などを試してみるのもありです。

エサのサイズは小粒〜中粒ぐらい

キボシイシガメは最大14センチぐらいで、大体が12センチ前後で落ち着くことが多いようです。

ニホンイシガメ・クサガメ・アカミミガメに比べると、結構小さいカメになります。

なのでエサのサイズは小さめの方が食べやすいということを覚えておきましょう。

ベビーだとレプトミンスーパーの一番小さい中粒でも、結構大きくて食べにくいので注意が必要。(大きくなってきたら中粒で問題無し)

沈下性でも浮上性でもどっちでもいいけど

浮上性と浮上性がありますが、基本的にはどっちでもいいです。

ただ、砂利を敷いている場合などは誤飲防止のためにも浮上性のエサの方が安心でしょう。

あと浮上性だとカメは泳ぎながら食べる必要があるので、運動にもなります。(カメ本人的には大変でしょうけど)

まだ人馴れしてない個体でベアタンクで飼っている場合は、沈下性のエサの方がいいかもしれません。

エサは2種類ぐらいあるといい

エサの種類は2種類ぐらい用意してあげるといいでしょう。

1種類でも問題なく育ちます。

ただ、飽きてしまう場合もあります。

こればっかりはこっちではコントロールできないので、複数種類用意して飽きが来ないようにしてあげるといいでしょう。

我が家であげているキボシイシガメのエサ

メインで使っているのは3つ!あとはおやつ!

メインで使っているエサは以下の3つです。

メインのエサ
  • キョーリン カメのエサ大粒
  • カメプロスプレミアム
  • レプトミンスーパー

どれも入手しやすいエサで、どれか一つはペットショップに行けばまず手に入るでしょう。

あとはおやつとして、スーパーレッドシュリンプという乾燥エビを使っています。

キョーリン カメのエサ 大粒

うちが使っているエサの中では一番安いエサ。

大粒って書いてあるけど、感覚的には他のエサの中粒より小さく感じる。

よほどベビーじゃなければ、大粒がいい感じの大きさだと思う。

硬めの餌なので、若い個体にあげる場合は少しだけ水にふやかしてあげるのがいいだろう。

噛み砕いて食べることが多いので、水を汚しやすい印象。

嘴が伸びるのを防止する効果もあると思うので、たまには硬い状態であげてみるといいだろう。

安くて量もあるのでお財布には優しいエサだが、うちが使っているエサの中では一番食いつきが悪い。

あんまり好きじゃないけど食べてくれるキボシ

悪いと言っても問題なく食べてくれるので、その点は安心していいでしょう。(たまにちょっと残すことがあるけど)

良い点
  • 安い
  • 粒のサイズがいい感じ
  • 水にふやけるのが遅く、硬いので嘴の伸びすぎ予防になりそう
微妙な点
  • 今使ってるエサの中では一番食いつきが悪い
  • 食いつきが悪いので残った餌が水を汚しやすくなる
  • 噛み砕いて食べるので水が汚れやすくなる
created by Rinker
Hikari(ヒカリ)
¥680 (2024/11/22 20:08:01時点 Amazon調べ-詳細)

ベビーの場合は、下の小粒のやつがいいかも。激安だし(笑)

created by Rinker
Hikari(ヒカリ)
¥155 (2024/11/22 20:08:02時点 Amazon調べ-詳細)

カメプロスプレミアム

カメプロスシリーズの中では高めのラインナップのエサ。

「オキアミやシジミエキスなどカメが好む原料を高配合」と紹介されているだけあって、食いつきはかなりいい。

ウチはモモジタトカゲとか、アカハライモリのエサとしても使っているので大スティックを折って与えているが、アダルトになるまでは小スティックの方が食べやすいと思います。

水に入れると比較的早くふやけるが、大スティックでも一飲みすることが多いので水は汚れにくい。

気に入っているエサなのだが、普通のカメプロスは売っていても、カメプロスプレミアムの方がお店に置いてないことがたまにある。

なので切れそうになったら、ネットで購入するのが確実性が高いと思う。

良い点
  • 比較的高めのエサ嗜好性が高くて食いつきがいい。
  • 大スティックでも一飲みして食べることがあるので、水は汚れにくい印象。
微妙な点
  • 普通のカメプロスは売っていても、プレミアムは売ってないことがある。
  • 噛み砕いて食べるので水が汚れやすくなる
created by Rinker
(株)キョーリン
¥910 (2024/11/22 20:08:03時点 Amazon調べ-詳細)

レプトミンスーパー

うちの中では一番食いつきが良くて、一番水が汚れるエサ(笑)

レプトミンスーパーは中粒と大粒があるが、キボシぐらいのサイズなら中粒が一番食べやすそうではある。

ただ、中粒でも若い個体だと少し粒が大きいので、噛み砕くことになり水が汚れやすくなる。

一番小さい粒が中粒なので、うちの子をお迎えした時は粒が小さいラインナップがあるレプトミンを与えていました。

正直今うちにあるカメ用のエサの中では一番高い。

値段が気になる人はレプトミンスーパーを諦めるか、ちょっと安いレプトミンにしてもいいでしょう。

あとカメプロスプレミアムみたいに、レプトミンスーパーがないお店があったりするのも微妙かな。

かなり嗜好性が高いらしく、うちのキボシはこれが一番のお気に入り。

そのためレプトミンスーパーをあげた翌日はキョーリンのカメのエサは食べなくなる。(カメプロスプレミアムは多少食べる)

良い点
  • 好性が高くて食いつきがいい。メチャクチャいい。
微妙な点
  • ちょい高い
  • レプトミンは売っていても、レプトミンスーパーは売ってないことがある。
  • 若い個体だと噛み砕いて食べることになるので、結構水が汚れる。
  • レプトミンスーパーしか食べなくなる可能性も…?
created by Rinker
Tetra
¥576 (2024/11/22 20:08:03時点 Amazon調べ-詳細)

【おやつ】スーパーレッドシュリンプ

これは食後のおやつとして、カメのエサの後に軽く与えている。

ビタミンが添加されているので、おやつと言っても健康にはいい。

主食には向かないので、あくまではおやつとしてあげてる。

ぶっちゃけ、あげなくてもいいけどエサ喰いが悪い時にはあると便利。

created by Rinker
Hikari(ヒカリ)
¥767 (2024/11/22 18:35:35時点 Amazon調べ-詳細)

あげる時に注意してること

小分けにして与える

エサを与える時は、1日に一気にあげるより小分けにしてあげるといいでしょう。

ボクの場合は、10粒ぐらいを2〜3回に分けて与えています。

食いつき方を見てエサの量を調整しやすいですし、食べ残しが少なくなるので水も汚しづらくなります。

うちの子の場合は一気に20粒与えるよりも、小分けにした方がなぜか完食する確率も高かったです。

エサはローテーションして与える

うちの子は飽きが来ないように3種類の食べさせています。

これは一回の食事に3種類のエサを混ぜて与えているのではなく、「今日はカメプロス」って感じでその日に与えるエサを決めて与えています。

こうすれば飽きが来にくいですし、1種類食べなくなっても次回からそれだけ変えれば済むというメリットがあります。(初期コストは高いけど)

最後に

キボシイシガメが好きな餌を探してみよう!

我が家で与えてるエサを絶対食べるという保証はありません。

どんなカメにも好みというものがあります。

なので「なんでレプトミンスーパー食べねぇんだよ!みんな食ってるってTwitterで言ってたぞ!」と1つのエサに固執しないようにしましょう。

この記事は参考程度にして、自分の飼っているキボシちゃんの好みのエサを探していきましょう!

created by Rinker
Hikari(ヒカリ)
¥680 (2024/11/22 20:08:01時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Tetra
¥576 (2024/11/22 20:08:03時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
(株)キョーリン
¥910 (2024/11/22 20:08:03時点 Amazon調べ-詳細)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

名古屋在住のシステムエンジニアで愛犬家。
ペットに関する情報、おすすめ飼育グッズなどをブログで発信しています。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次